こんにちは、KenTです!
今回は、僕がAIに触れたきっかけと、そこからどのようにAIを活用し始めたのかについてお話しします。
初めてのAI体験
”わからない単語をChatGPTに聞いてみた”
AIとの最初の出会いは、特別な理由からではありませんでした。
ある日、私はわからない単語を調べるときに、いつもならGoogle検索をするところ、ふと「AIを使ってみたらどうだろう?」と思い立ち、ChatGPTに質問してみました。
瞬時に答えを得られたことで、その便利さに驚きました。
この小さな出来事が、私にとってのAI活用の第一歩となったのです。
AIの活用が広がる:議事録作成で時間短縮
その後、AIが私の生活や仕事にどれほど役立つかを試してみようと、次に議事録の作成をChatGPTに任せてみました。
これが大成功!
これまで何時間もかかっていた作業が、あっという間に終わり、時間の短縮とともにストレスも軽減されました。
この経験から、AIは「ただの便利ツール」以上のものだと気づきました。
AIは、時間を節約し私たちの業務効率を向上させる強力なパートナーだと思いました。
アイデアを引き出す:AIによるブレインストーミング
次に試したのは、アイデア出しに利用してみました。
研修会のテーマを考える際に、アイデアが浮かばずに行き詰まっていたとき、ChatGPTに助けを求めてみました。
AIはすぐにいくつかのテーマやタイトル名のアイデアを提案してくれました。
AIはただ単に質問に答えるだけでなく、クリエイティブなアイデアを引き出すサポートもしてくれるのです。
(今まで悩んでいた時間は何だったんだろう…)
心からそう思いました。笑
ちょっとしたことからAIを始めよう
このように、僕がAIを使い始めたきっかけは決して特別なものではなく、日常のちょっとした「わからないこと」や「手間のかかる作業」でした。
皆さんも、難しく考える必要はありません。
例えば、わからない単語を調べたり、手間がかかるタスクを効率化したりするためにAIを試してみてください。
きっとちょっとした感動が得られるかもしれません。
AI初心者におすすめの使い方
もしあなたが「AIの使い方」に迷っているなら、まずは以下の方法を試してみてはいかがでしょうか?
• わからないことをAIに質問する
例えば、わからない単語の意味や、簡単な知識を調べるためにChatGPTを使うのは良いスタートです。
僕がそうだったように、Google検索で調べようとした事を、ChatGPTに投げかけてみてください。
普段とは体験が得られると思います。
• タスクを効率化する
例えば、議事録の作成やアイデア出し、文章校正など、時間のかかる業務をAIに任せてみましょう。
驚くほどスムーズに作業が進みます。
• クリエイティブなアイデアをもらう
アイデアがなかなか出ないとき、たくさんのアイデアを提案してくれるだけではなく、
AIに助けを求めると、意外な発想が得られることがあります。
AI活用の可能性は無限大
AIは初心者でもすぐに始められるだけでなく、私たちの生活や仕事を劇的に変える可能性を秘めています。
ちょっとしたことから始めてみると、その便利さと可能性に気づくはずです。
これからも、AIを使った新しい日常を探求していきますので、どうぞお楽しみに!
次回の記事では、「AIを使ってさらに効率的な生活を送るための具体的な方法を」紹介していきます。
ぜひチェックしてください!